こんにちは!
だんだんと寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は月曜日のアクティビティである探求型学習教室について
ご紹介します!
探求型学習とは...?
与えられた課題に対して、生徒が情報収集、情報の整理・分析、結論のまとめとプレゼンテーションを自ら主体的に行うことで、課題解決に必要な思考力・判断力・表現力などを養う学習方法。(edtechzine.jp > glossary > detail > 探求型学習 │探求型学習-用語集:EdTechZine)
子どもが自ら考えることを目的としている学習ですね(^^)
さて全力BOXでの探求型学習ではどんなことをやっているのかというと..
こちらはプログラミングの日でした♪
ボール型のロボットをipadを使って操作しています。
子供たちでプログラムを変更して操作方法を変えたりして
大盛り上がりでした☆
他にも木の描き方や、コピーライターになって全力BOXの特徴を
考えるなど、大人も聴いてて楽しい内容です♪
子供たちも毎週楽しみにしています(^^)
今回は月曜日のアクティビティ、探求型学習の紹介でした♪
次回の更新もお楽しみに!